市場理解 ~団塊ジュニア世代~

2020-10-22 (木)

pexels-photo-3653954.jpg 

キーとなる団塊ジュニア世代 <1971 76年生まれ> 44歳~49

団塊ジュニアとは1971年から1976年までに生まれた世代で、第二次ベビーブーム世代。

団塊ジュニアは毎年200万人以上生まれた世代(2019年は91万8,397人)であり、

世代人口は第1次ベビーブームの団塊の世代に次いで多い世代。

思春期を迎える頃にはラジカセなどを持つことも普通になり、

ファストフード店やコンビニが登場したのもこの頃。

さらにアニメ、マンガ、コンピューターゲームなどの若者文化を担ったのもこの世代。

 

団塊ジュニア世代はバブル崩壊(1991年3月~1993年10月)による就職氷河期を経験し、

社会人スタート期から苦労してきた世代。

団塊ジュニア世代男性「既婚」が約50%、「子どもがいる」は40%、

女性は、「既婚」が80%弱、「子どもがいる」は55%。

 

 図1.png

 

 図2.png

これだけ年齢が近くても時代背景が違うと価値観やアプローチの仕方に違いが出る


【セミナーレポート】実際... >>